治療のながれおよび治療費
- 初診カウンセリング
- 0円
- 初診時には費用はかかりません。矯正医がお口の中を拝見し、現状の説明おおまかな診断、矯正治療が必要かどうか、治療計画の提示、料金の説明を行います。
- 精密検査料
- 50,000円
- 当医院での治療を希望されるのであれば検査に入ります。お口の型とり、レントゲン撮影、歯周病検査、写真撮影などを行います。
- コンサルテーション
- 0円
- 検査の結果を説明し、最終的な治療計画の提示を行います。お見積もりもこの時に提示いたします。
- 初期治療
- 虫歯や歯周病などの、問題がある場合は装置装着前に治療します。費用はその治療に応じて別途発生します。
矯正治療で抜歯が必要になる場合も別途費用がかかります。
- 装置装着
-
矯正の装置はその違いにより費用が変わります。
- 子供の矯正治療 350,000円
- 成長期での矯正治療は、その状態に応じて、幾つかの装置を使用します。
上顎の前突、下顎の前突を治したり、顎を拡げて歯を生やす場所を作って行きます。
この時期の治療はあくまで、一次治療です。永久歯が生え変わった後に全体的な矯正治療が必要になることが多いです。
- 永久歯での矯正治療
- 永久歯での矯正治療では、使う装置によって費用が変わります。
-
- 上下顎表側からの白い装置 900,000円
- 上顎が裏側から下顎が表側からの装置 1,100,000円
- 上下顎裏側からの装置 1,200,000円
- 治療中
- 矯正装置装着中は概ね月一度の来院になります。
このときにワイヤーの調整、清掃状態のチェック、お口全体のクリーニングを行います。
毎月来院時にかかる調整料 6,000円
- 装置撤去
- 歯並びがきれいに整ったら、装置を撤去します。そのまま放置すると後戻りが起こることがあるので、リテーナーという後戻り防止の装置を使います。前歯の裏側に細いワイヤーをとめたり、取り外し式の装置を使います。
この装置の費用は装置代に含まれます。
患者様の過失により破損、紛失した場合は再製料が別途かかることがあります。
- メンテナンス
- リテーナー時は定期的なメンテナンスが必要になります。噛み合わせや、リテーナーのチェックを行います。クリーニングも同時に行います。通常、三ヶ月から半年に一度の来院になります。約二年はチェックを行います。
メンテナンス料 6,000円
※すべての料金に消費税がかかります。